3年ぶりにコブクロライヴに行ってきました~~♪
しかも2回ですよ!2回!! もう、大満足です(感涙)
ごめんなさい、今回はライブレポはあっさり行きたいと思ってます^^;
まずは7月9日(土) アスティ徳島1日目!

のんきさん~~~。今回のツァートラックだよ~~~^^
神席の8列目は・・・
てっきり小渕サイドだと思い込んでましたが、今回もばっちり黒田サイトでした♪
会場自体がこじんまりしているうえに、8列目・・・近い近い!!
コブクロの二人も、スタンドのお客さんの顔がこんなにはっきり見れる会場は
他にはない!って言ってくれてました。
もちろんスクリーンなんて見るのもったいない(*^^)v
ず~~~っとステージ上の二人のお顔を眺めさせていただきました(*^^)v
抱腹絶倒のMCがメイン(?)のコブクロライブ(笑)
徳島1日目のネタは、「阿波踊り」。
黒田氏のムチャぶりに動揺を隠せないバンドメンバー。
それでも最後は阿波踊りをみごとに演奏し、盛り上がる盛り上がる!
しかも、ウェーブの前には黒田氏ギター弾き語りで「消臭力」♪
このライブで一番盛り上がった瞬間でした!
(ちなみにコブクロチャンネルで観た、2日目の小渕くん率いる阿波踊り軍団&会場のお客さんからの
ツッコミ入り【徳島とコブ】のフォト紹介も大爆笑だったです^^)
そして忘れられないこの日の思い出・・・
一緒に初参戦したAちゃんの・・・
「オブチくんじゃなくて、コブチくんだったんだーーー!」
「えーーー!!コブチとクロダでコブクロ???
そういうことだったんだーーーー!!」
・・・この、発言を右隣にいらっしゃったコブクロライブ参戦50回以上のグループの
みなさまはどう感じてらしたでしょうか・・・・(爆笑)
そんな、コブクロ初心者のAちゃんは、人生初のライブ参加。
今後も四国コブクロツァーにはおつきあいしてくださるそうです(*^^)v
そしてそして待ちに待った 7月16日(土) 広島グリーンアリーナ!2日目!

徳島で発見できなかった直筆サインもようやくみつけ、
テンションアップ~~~!!

(その前に、懐かしい
石田和美先生&クラスの皆さまとランチし、
その後、一緒にライブ参戦するへい山さん&Yさんとの3年ぶりの再会にも
テンションあがりまくりでしたが・・・♪)
席はなんと、
この記事で触れたジンクスにあやかり、
まさかの4列目(〃∇〃) !!・・・・ただし、スタンドボックス席の・・・4列目(爆)
でも、4列目にはちがいないっ!笑わせてもらいました^^
でも、そのボックス席っていうのが思いのほか快適で(*^^)v
いつも、あの席って来賓席なのかな~って思ってた特別席のような場所。
ソファーはふかふか。荷物おきがあるので隣との間隔が広い。
前後もゆったり。スタンドだからもちろん前の人の頭も気にならない。
しかも、小渕サイドの花道最先端の真上だったので、
何度も何度も小渕くんがやってきてくれて、みごとなギターさばき、
よぉ~~~くみえましたあ!!満足(〃∇〃)
花道に二人が来てくれて、上を見あがてくれたその瞬間は、
徳島8列目よりもさらに近くてっ! あ~~~。ここも神席♪
よく考えたら、歌についてまだ全く触れてませんでしたが(おいおい^^;)
広島はさすが音響も確かで、心配されていた黒田氏の喉の調子も絶好調!
(徳島ライブは、彼の声の伸びが今ひとつだったと思う^^;)
腹の底の底から届けられるその大声量に、何度も何度も鳥肌もので。
「STAY」では号泣。
そのまま涙を引きずり「流星」も涙、涙。
新曲も満載で・・・特に「焚火のような歌」には、
今の日本への想いが詰まっていて・・・心にしみわたりました。
アンコール最後の「Flag」では・・・
コブクロの原点である、ギターケースの中のカセットテープのCGで
また感動・・・。
銀テープは、徳島でゲットした2本と、
いただきものの広島もの1本(*^^)v

にぎりしめて手拍子してたためによれよれです。
広島のものは、小渕テープですでに山折り谷折りされてもみじまんじゅうに
なったものでしたし^^;
それからこちらは、小渕くんのきれいな文字と言葉で書かれた
義援金お礼の手紙^^

やっぱりすごいです。コブクロライブ。
同じツァーに何度も行けそうな気がする。行きたいな~~~!
同じ会場で同じ感動を味わったはずののんきさんとの再会は
一目すらもかなわなかったけど・・・、
また、絶対にくるぞ~~~!グリーンアリーナ!
スポンサーサイト